サロンメニューについて
お手入れについてシンプルに3つのコースをご用意いたしております。シャンプーコース、トリミング(カット)コース、ケアコースの中からスタッフとご相談のうえ、ご利用コースをお選びください。
全てのコースには、ワンちゃんの生活に必要なお手入れが全て含まれております。
(爪切り、耳掃除、肛門腺のチェック、足裏のお手入れ、目元カット)
※内容はすべて、「必要がある子」には込みの金額で施術いたしますが「必要のない状態の子」には致しません。
一頭ずつその時々でコンディションが違いますから、犬の負担にも十分な配慮をして、
当店では犬に合わせて上記から必要なことだけをチョイスして行っていきます。
(詳しくはカウンセリング時にお伝えします)
当店では化粧品登録品質、香料不使用、且つシンプルな洗浄をベースとした【ハグミスク】をベースに洗っております。
スタッフも安心して使える成分全表示の物しか取り扱っておりません。
又、その子の皮膚の状態等から拘りのシャンプー、ケア用品をご提案することも可能です。
◆シャンプーコース◆
ブラッシング、爪切り、足裏カット、目の前カット、耳毛カット、
肛門腺チェック、シャンプー、ブローのコース
◆トリミングコース◆
ブラッシング、爪切り、肛門腺チェック、シャンプー、ブロー、全身のカットコース
当店ではデザインカットご希望の子も別途料金をいただいておりません。
その子の骨格や被毛の状態などを見て、可愛いスタイリングのご提案もいたします。
スタッフまでお声かけください。
◆ケアコース◆
1ランク上質なお手入れをご希望のお客様にはおススメです。
シャンプーコースに、ハーブパックとバスオイル温浴がセットされた、被毛や皮膚の
ケアコース。皮膚の乾燥対策、美しい艶肌効果が期待されます。
◆コミュニケーショントリミング【ゆっくりコース】◆
パピー、シャイ、噛んでしまう子など必要と判断した子を個別対応するコース。
いきなりフルコースで行おうすると、心のキャパシティをオーバーしてしまい、お手入れが辛くなってしまう恐れのある子たち。
まずはコミニュケーションから始まり、ひとつずつゆっくり導きながらトリミングを教えていくコースをご用意しています。
その子によって受け入れられることと、そうでないことは違います。
理由もそれぞれにきちんとあることが大半です。
犬たちの、「それは今できないよ」とか「それならできそうだよ」とか、色んな気持ちを
汲み取りながら、健康や快適な生活を維持するために必要なお手入れをしていきたいと当店は考えています。
ご家族とサロン、必要があればトレーナーとが連携をとり、犬にとって安全で負担の少ない
トリミングをしていくことを当店は大切にしています。
苦手な作業があるのであれば、犬やご家族がとても困ってしまう前に、ほんの少しの不安でも、
ぜひご相談ください。
ドッグホテルの利用について
※現在、新規様のホテルのみご利用を制限させていただいております。
3ヵ月以上トリミングに通われているお客様のみホテル利用がご利用いただけます。
ご了承ください。
サロンではご愛犬の一時預かり、ホテルのご利用もできます。
多頭飼いのお客様は広いケージ、又は個室にてご一緒に過ごすことも可能。
サロンには常時スタッフが滞在しており、1人で寂しく過ごすこともありません。
ホテルご利用については、サロンを日頃よりご利用して頂いているワンちゃんをお受けしております。お泊りに不安のある子は何度かサロンで過ごす時間を作って頂いております。
全く知らない場所で一晩過ごすということは、ワンちゃんにとってもとても不安なことなので、体調を崩したり、排泄を我慢したりしてしまうからです。
安心して過ごしてもらうために、事前のご予約の際にホテルご利用の注意点をスタッフまでご確認ください。
ホテルご利用料金(一頭当たり)
トリミング利用有り 一般の方
・小型犬 3300 5300
・中型犬 4400 6400
・大型犬 5500 7500
※3ヵ月以上サロンでトリミング利用されているお客様は特別料金でホテルをご利用になれます。
一時預かり料金(1時間当たり) 550
※トリミングご利用のお客様については、お預かり料金が含まれております。
初めてのお預かりで安全にトリミングを行うのが難しいと判断した子につきましては、その日その子ができることだけを行い、全てのトリミングはせずにお返しすることもあります。
犬たちが、テーブルの上に静かに立っていることは決して当たり前ではなく、
すごく簡単なことでもありません。
できる子たちは、できるようにうまく導かれていることも多いですが、中にはただ
「ぐーーーっ」と我慢しているような子もいます。
いろんな意味でトリミングは、負担をゼロにはできません。
ですが、犬がもう少し受け入れやすい方法を可能な限り選択してあげたいと当店は考えています。
もしも既にいろんなことがキャパオーバーで泣いていたり、暴れたり、怒ったりして
いるのならばそれは、理由を聞いてあげることがお手入れをするよりも、最優先です。
大きな毛玉が・・・
長い間ブラッシングができていなかったり、トリミングに出すタイミングが分からず大きな毛玉ができてしまっていた、ということは少なくありません。
グルーマーの技術で解消することは可能ですが、長時間かけて毛玉を引っ張りながらブラッシングすることはワンちゃんにとって痛みを伴い、大きな負担となります。
スタッフが必要と判断した際は、ワンちゃんの心と身体の負担を考え、一部又は全部をバリカンにて刈ることがあります。
毛のモツレが大きくなってしまった子、トリミング後の短くなった様子に飼い主様が驚かれることもあります。
(もちろん定期的に通っていただけることで、可愛いカットスタイルを作っていくことをお約束いたします。)
当店ではワンちゃんに我慢をさせるトリミングを行わないことを予めご理解ください。